【久留米市】5人の歴代藩主が祀られてる明治10年創祀の「篠山神社」。御朱印好きにも人気の神社。

久留米市篠山町、久留米城跡の中に鎮座する「篠山神社(ささやまじんじゃ)」

2023年「篠山神社」明治10年(1877)に創祀された篠山神社には、5人の歴代旧久留米藩主が祀られています。

5人の歴代藩主

2023年「篠山神社」創祀時のご祭神として、名君と名高い旧久留米藩主の藩祖・有馬豊氏(とようじ)公命と、10代藩主頼永(よりとお)公命の2柱、のちに7代藩主頼徸(よりゆき)公命、11代藩主頼咸(よりしげ)公命、近代農政の指導者14代藩主頼寧(よりやす)公命が加わり、5柱となりました。

拝殿・弊殿・本殿

篠山神社は、この辺りの神社には珍しく独立型の社殿となっています。

2023年「篠山神社」

幣殿

独立型とは、拝殿、弊殿、本殿と別々に分かれ独立した型です。

2023年「篠山神社」

本殿

幣殿の中には入ることができ、本殿の前まで行ってお参りする事ができ、より近くで参拝することができます。

2023年「篠山神社」
篠山神社が建立される前は、この辺りは久留米城址の本丸御殿の庭園があったようです。

豊富な御朱印

2023年「篠山神社」

※以前、頒布して頂いた御朱印です。

拝殿の隣には社務所があり、通常の御朱印以外に特別御朱印など様々な種類が頒布されていて、御朱印巡りをしてる人にはとても楽しめる神社になっています。

2023年「篠山神社」「篠山神社」はこちら↓

いいコレ+

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ