【久留米市】「祇園さん」の名で親しまれている「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」。高良大社と同じく歴史ある神社。

久留米市御井町387に鎮座する「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」高良大社の一の鳥居の近くにあるこちらの「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」は、上宮である「高良大社」と同じく、履中元年(400年)あるいは天武天皇の白鳳2年(664年)の創建と言われている歴史深い神社です。

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」広い境内は石段が二段になり、左から祇園社、中央は高良下宮社、右は幸神社と三つの拝殿が繋がっている珍しい形です。

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」御祭神は、高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)孝元天皇(こうげんてんのう)・素盞嗚尊(スサノオノミコト)

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」上宮(高良大社)を遥拝する位置にある「高良下宮社」は、平安時代には、国司がつかさどる名社でした。

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」また、南北朝時代の天授3(1377)年に、征西将軍宮懐良親王(かねよししんのう)が、この神社に願文を納めたことが知られています。

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」有馬二代藩主・有馬家入国の折、神領を寄進され府中町の氏神となりましたが、今日でも「祇園さん」の名で親しまれています。

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」境内には、大きな楠の木が3本ほどありとても清々しい空気が漂っている神社です。

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」2024年6月1日(土)、6月2日(日)の2日間、高良大社で「川渡祭(かわたりさい)別名へこかきまつり」が開催されますので併せてご覧ください。

【久留米市】高良大社「川渡祭(別名 へこかきまつり)6月1日(土)・6月2日(開催。茅の輪くぐり、ご祈願を受け、さらなる幸福のご縁を。

2024年「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」「高良下宮社(こうらげぐうしゃ)」はこちら↓

2024/06/01 08:20 2024/06/01 12:49
いいコレ+

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ