【久留米市】寿司屋が始めた海の丼「きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店」で購入したメガ盛の満腹丼!

久留米市津福今町にお店を構える「きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店」

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店『丼丸』とは、東京の下町で40年以上愛されてきた老舗寿司屋が展開するお持ち帰りの海鮮丼専門店。

福岡県内には6店舗展開されており、唯一久留米にあるのがこちらの「きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店」。2014年9月3日にオープンし、今年(2024年)で10周年を迎えます。

圧倒的なメニューの数々

丼丸(どんまる)では、圧倒的な丼物のメニューを提供されています。

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店また、久留米津福店限定のメニューなどもあり、思考を凝らした丼物があります。

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店

メガ盛の満腹丼!

迷いに迷い…。今回、きたはら 丼丸久留米津福店でテイクアウトしてみたのは「メガ盛 満腹丼1,100円」

メガ盛は、ごはんとネタが両方大盛である「特盛」にごはんが600gとメガになります。

そのメガ盛 満腹丼がこちら↓

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店画像では伝わりづらいのですが、丼を持ってみるとかなりの重量感。

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店ネタも7種類といっぱいで、人気のマグロやトロサーモンなど入ってます。

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店その中でも、丼の3分の1を占めているのが「ねぎとろ」です。

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店酢飯にネットリと絡み食べ応えMAXです!

600gのご飯は、途中食べきれるかな?ってなるほどのボリューム。お腹いっぱい食べたい方にはメガ盛はおすすめ。筆者的には、次食べるなら特盛でいいかも。

年季が入った外観

3階建ての建物1階の向かって左角部分にお店があります。年季の入ったお店の看板が目印です。

2024年きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店今回ご紹介した「きたはら 丼丸(どんまる)久留米津福店」はこちら↓

2024/06/11 08:20 2024/06/13 13:08
いいコレ+

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集