【久留米市】自分でつくる季節の上生菓子、ねりきり体験もあり。「くるめ菓子祭り うまかっ祭」開催! 久留米のお菓子の特別な1日に。

2025年5月17日(土)、久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「くるめ菓子祭り うまかっ祭」が開催されます。

2025年くるめ菓子祭り うまかっ祭このイベントには、久留米を代表するお菓子屋さんやはちみつ屋さんなど、合計16店舗が久留米シティプラザ六角堂広場に大集結します。
和菓子に洋菓子、はちみつなど各店自慢のスイーツがこの日限りで並びます。

2025年くるめ菓子祭り うまかっ祭また、カフェコーナーが設置され、「いりえ茶園」は八十八夜摘み新茶、「あだち珈琲」はカップコーヒーが販売されます。

以前ご紹介した「亀鶴堂」の塩わらび餅の販売や、

2023年「亀鶴堂(きかくどう)」
久留米市日吉町、久留米宗社 日吉神社から徒歩1分ほどにある1959年創業の菓子店「亀鶴堂(きかくどう)」。 第 …

「古賀庄菓子舗」の小芳露や丸芳露などの販売もされるようです。

2024年古賀庄菓子舗
久留米市西町、花畑西交差点にある菓子店「古賀庄菓子舗」。 こちらのお店は、明治12年(1879年)創業になり、 …

この他、プロに教わる和菓子教室も実施され、練り切り(上生菓子)体験ができるほか、菓子教室参加者には表千家不白流の先生や生徒さんによるふるまいがあります。

2025年くるめ菓子祭り うまかっ祭

くるめ菓子祭り うまかっ祭

◾️開催日時:2025年5月17日(土)10:00~16:00
◾️開催場所:久留米シティプラザ 六角堂広場
所在地:福岡県久留米市六ツ門町8-1
◾️入場:無料
◾️主催:株式会社ハイマート久留米
◾️お問合せ:株式会社ハイマート久留米
※開催内容等は変更になる場合もございます。

プロに教わる和菓子教室

ねりきり(上生菓子)作り体験
<午前の部>
[受付]10:00~(※当日先着順)
[開始時間]
1回目10:30~11:00
2回目11:30~12:00
<午後の部>
[受付]12:30~(※当日先着順)
[開始受付]
1回目13:00~13:30
2回目14:00~14:30
※各回36人定員になります。
参加費:1,000円(当日使える300円の買物券とお抹茶等をお渡しします。)
問い合わせ先:久留米菓子協同組合

出店者

・和菓子処とらや(京町)
・萬栄堂(中央町)
・亀鶴堂(日吉町)
・水月堂堤匠庵(天神町)
・銀のすぷーん(諏訪野町)
・和菓子うさぎや(御井町)
・梅月堂(南薫町)
・久留米黒棒本舗(荒木町)
・古賀庄菓子舗(西町)
・創菓堂素人残月(花畑)
・文化街必勝堂(日吉町)
・亀口おこし総本舗(善導寺町)
・菓子処富松本家(大善寺)
・石橋甘納豆(本町)
・吉金菓子舗(日吉町)
・久留米養蜂場(合川町)
Tea&Coffee
・いりえ茶園 (八女市黒木町)
(八十八夜摘み新茶)
・あだち珈琲 (篠山町)
(カップコーヒー・珈琲豆各種)

普段見ることのない職人の技術を体験できるチャンス!久留米のスイーツを存分に楽しめるイベントにぜひ訪れてみては。

2023年六角堂広場久留米シティプラザ 六角堂広場はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!