【久留米市】梨を求めて藤山へ。美味しい梨は「梨屋さん」一択! 号外NETでは3回目のご紹介。

今が旬の果物と言えば、やっぱり「梨」ですよね。

梨と言えば、2023年からこちらでご紹介し続けているお店があります。

久留米市藤山町の山の中にある梨屋さん

2023年「梨屋さん」
久留米市藤山町の山の中にある「梨屋さん」。 こちらでは、7月末〜12月初めにかけて自家農園で栽培した16種類の …

2024年には8月中旬頃から出始める梨をご紹介。

2024年梨屋さん
久留米市藤山町の山の中にある「梨屋さん」。 以前ご紹介したことのあるこちらの梨屋さんでは、7月末〜12月初めに …

今年(2025年)も美味しい梨を求めて藤山へと訪れてみました!

2025年 品種紹介

梨の種類によって販売日が変わります。
↓こちらを参考にしてみてください。

2025年梨屋さん収穫時期一覧表も用意されていて、次は何の梨の種類が販売されるのかが一目瞭然です。

2025年梨屋さんちなみに、今年(2025年)の梨は梅雨明けが早く、その後猛暑が続き、小雨だったこともあり「小玉傾向」のようです。ですが、甘味は平年より多いとのことです。

多くのお客様でいっぱい

年々お客様が多くなっている気がしますが…、梨屋さんの梨を求めて店内は多くのお客様でいっぱい!

2025年梨屋さん秀品やキズ梨など、種類を分けて販売しています。

2025年梨屋さんあれもこれもと選ぶ楽しみがあるのも梨屋さんでの買い物の醍醐味。

今回は、秀品から秋麗とあきづきと豊水、

2025年梨屋さん平ザルに入ったキズ梨と、

2025年梨屋さんプラスチックカゴに入った大キズ梨を購入。

2025年梨屋さんこれ全部の合計で3,050円。安くないですか?

大キズ梨から早く食べて、残りは小出しに食べ進めるのがおすすめ。

2025年梨屋さん皆さんもぜひ、美味しい梨をゲットしに「梨屋さん」に訪れてみてくださいね!

梨屋さんはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!