【久留米市】夏目漱石、泉鏡花、スティーブ・ジョブズをも魅了した「橋口五葉のデザイン世界」。2025年9月13日(土)〜10月26日(日)久留米市美術館にて開催。

2025年9月13日(土)〜10月26日(日)の期間、久留米市野中町にある久留米市美術館 2階にて「橋口五葉のデザイン世界」が開催されます。

2025年橋口五葉のデザイン世界夏目漱石、泉鏡花、スティーブ・ジョブズをも魅了した「橋口五葉のデザイン世界」。

橋口五葉(1881〜1921)は、わが国におけるブックデザインやグラフィックデザインの先駆的存在です。鹿児島に生まれた五葉は、東京美術学校(現・東京藝術大学)西洋画科在学中に、兄の紹介で夏目漱石と知り合い、漱石の小説家デビュー作『吾輩ハ猫デアル』の装幀を手がけたことで、一躍注目を浴びます。五葉はその後も漱石の著作をはじめ、泉鏡花、森鷗外ほか、数多くの作家の装幀本を手がけ、ブックデザインのパイオニアとして、日本の近代文学を美しく彩っていきます。
さらに三越呉服店のポスター懸賞で一等賞となった《此美人》や、後年アップル社創業者のスティーブ・ジョブズも愛蔵した新板画《髪梳ける女》など、装飾と絵画、伝統と革新、日本と西洋の美意識が混ざりあう独自の五葉ワールドを確立しました。
本展ではこれまで紹介されてきた版画家としての活動に加え、五葉の〈グラフィックデザイナー〉としての仕事に注目し、『吾輩ハ猫デアル』をはじめとする装幀本、スケッチ・画稿、刷見本、絵画作品、新板画ほか、作品・資料約220点をとおして、優美で豊穣なる「橋口五葉のデザイン世界」をご紹介します。

2025年橋口五葉のデザイン世界

橋口五葉のデザイン世界

◾️開催日時:2025年9月13日(土)〜10月26日(日)
◾️開催場所:久留米市美術館 2階
◾️所在地:福岡県久留米市野中町1015
◾️入場料:
一般:個人1,200円/団体1,000円
シニア:個人900円/団体700円
大学生:個人600円/団体400円
高校生以下:個人・団体 無料
前売り (Pコード687-193/Lコード86711) 900円
*15名以上の団体料金、シニアは65歳以上
*身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳等の交付を受けている方とその介護者1名は、無料となります
*チケットぴあ・ローソン等で、会期1ヶ月前より前売券販売
◾️主催:久留米市美術館、読売新聞社、RKB毎日放送
2025年橋口五葉のデザイン世界

関連イベント

記念講座
1)橋口五葉 ― モダン・デザインをもとめて
◾️日時:9月20日(土)14:00〜15:30(開場13:30)
◾️場所:美術館1階 多目的ルーム
◾️定員:50名(申込不要、先着順)
◾️講師:岩切 信一郎 氏(美術史家、本展監修者)
2)橋口五葉と浮世絵研究
◾️日時:9月27日(土)14:00〜15:30(開場13:30)
◾️場所:美術館1階 多目的ルーム
◾️定員:50名(申込不要、先着順)
◾️講師:田村 桂子 氏(鹿児島市立美術館学芸員)美術講座「時代を描く 〜 ビアズリー、橋口五葉、古賀春江」(第3回・第4回)

本年度、当館で開催する3本の展覧会を通して6回の連続講座を行います。
1)橋口五葉の1911年-此美人・さしゑ・耶馬渓
◾️日時:10月4日(土)14:00-15:30(開場13:30)
◾️場所:美術館1階 多目的ルーム
◾️定員:50名(申込不要、先着順)
◾️講師:井須 圭太郎(当館学芸員)
2)同時代を生きた二人-橋口五葉と青木繁
◾️日時:10月19日(日)14:00-15:30(開場13:30)
◾️場所:美術館1階 多目的ルーム
◾️定員:50名(申込不要、先着順)
◾️講師:森山 秀子(当館副館長)

「橋口五葉のデザイン世界展」ギャラリートーク
・担当学芸員
9月13日(土)、10月5日(日) 14:00〜14:45
・当館学芸員
9月28日(日)、10月12日(日)14:00〜14:30
・サポートボランティア
10月11日(土)、10月25日(土)14:00〜14:20
※集合場所=美術館2階展示室エントランス
※申込不要・要展覧会チケット

2023年久留米市美術館久留米市美術館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!