【久留米市】西日本初! 石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」が素晴らしすぎた! おすすめの期間限定のイベント開催中。

2025年11月22日(土)~2026年1月18日(日)の期間(※休館日、休園日あり)開催されている石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム ~Pleasure & Happiness of Lights~」

久留米市野中町にある石橋文化センターにて、2025年11月22日(土)~12月27日(土)、2026年1月3日 (土)~18日(日)の金土日祝のみ開催しています。※ 月曜休園(祝日は開園)

点灯時間は17時30分~21時00分で、園内の入場は20時30分までとなります。

さっそく初日(11月22日)に訪れてみました♪

入場には大人500円、中学生以下200円(3歳以下無料)が必要です。

ちなみにLINEによる電子チケットだと100円お得です。※大人400円、中学生以下100円

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」園内への入場には、石橋文化会館の正面入り口からのみとなります。

日本式&西洋式の2つの庭園で展開する「光と音のショー」はなんと西日本初!!

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」夜景評論家・丸々もとお氏が光のミュージアムをプロデュースされたそうです。
もとお氏は、日本でも唯一無比の夜景評論家として本格的活動を開始。夜演出については世界でただひとりギネス世界記録を3つ(①世界最大の光の地上絵、②世界最大の光の彫刻、③世界最大の水面SDプロジェクションマッピング)を同時取得されたそうです。

光のミュージアム ~Pleasure & Happiness of Lights~では、3つのゾーンが楽しめます。

光と音のショータイム!

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」まず、正面入り口である「メモリアルゾーン」

西洋式庭園が躍動感あふれるアーティスティックな光の演出。

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」見どころは、10分に1回行われる「光のオーケストラ」。流れる音楽と共に庭園全体が多数の光で荘厳に輝きます。

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」

ライティング&オーロラショー!

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」2ヶ所目は、池泉回遊式庭園が一面に広がる「和のゾーン」

この日本庭園の全体を使った自然と調和したライティング&オーロラショー。

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」見どころは10分に1回行われる「日本の心とおもてなし」と称する光と音のショータイム。

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」逆さ紅葉とライトアップが見事! 情緒豊かな音色と共に庭園全体が光で息づき、日本的な”光の癒やしの世界”が楽しめます。

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」

神秘的な明かりロード

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」3ヶ所目は、坂本繁二郎旧アトリエ付近の「創造の森ゾーン」

アトリエもライトアップされ、付近の竹林には微細の光に包まれ、神秘的な明かりロードを演出。

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」足元の竹灯籠の明かりが来場者を深い癒やしと想像の世界へと導きます。

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」「光がもたらす楽しみと幸福」をコンセプトの「光のミュージアム」。日本式&西洋式の2つの庭園を持つ石橋文化センターしかできない、西日本初となるウインターイルミネーションが最高すぎた!

2025年石橋文化センターウインターイルミネーション「光のミュージアム」これは絶対に訪れて体感してほしい!

きっと感動と幸福の時間を得ることができるはず。ご家族や友達、カップル、お1人でも楽しめるおすすめのイベントです♪

2025年石橋文化センター石橋文化センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!