【久留米市】きて、みて、ふれて、たしかめて!〜農と森の新たな発見〜「ふれあいフェスタin福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター」開催。
2025年11月22日(土)、久留米市山本町にある福岡県農林業総合試験場資源活用研究センターにて「ふれあいフェスタin福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター」が開催されます。
農林業総合試験場ってどんなところ? どんな研究をしているの? 美味しい!楽しい!体験イベントと共に、私達の研究成果をご紹介します!
ふれあいフェスタでは、当施設を一般開放し、県で行っている農林業の試験研究の紹介、農林産物加工品の販売などが行われます。

展示・販売
・研究成果のパネル展示
・実物や模型展示
・動画視聴
・農林産物にまつわるクイズ
・鶏卵の知識の普及・啓発
・森林環境税に関する展示 など
農林産物・加工品の販売
・農林産物(きのこ、野菜、果樹)
・農林産物加工品
・ワンヘルス認証農林水産物
・八女茶(リーフ、ティーバック)
・はちみつ
・アロマ製品
・木工製品 など
体験イベント(要受付、定員制、参加費が必要なものがあります)
・こども大工 11:00~14:00(要受付)定員あり(各回16名)
※10:00から受付開始(受付状況により2〜3回実施予定)
※所要時間1時間程度
木造建物を参加者で建て、餅まきを行います。
・シイタケづくり体験(要受付)定員あり(各回40名)
①10:30 ②13:30
※所要時間1時間程度
種駒打ち体験、シイタケ狩り(シイタケ狩りは、育成状況によります)
・グルテンづくり体験(定員あり各回15名)①10:00 ②14:00
小麦粉のヒミツ!? もちもち成分とご対面!
・「ふくよかまる」を使ったきな粉づくり
焙煎した「ふくよかまる」をコーヒーミルで挽いて、できたてきな粉を味わいます。
・野生動物から守れ!輪ゴム鉄砲で狩猟体験
狩猟に使用する罠を学び、農産物を野生動物から守る狩猟を擬似体験
・スギ材の強化体験
目で見て触れて、木のぬくもりと強さを実感しながら学びます。
・ブドウの接ぎ木体験
ブドウ台木に穂木を接ぎ木する田主丸伝統技術を体験
・イチゴのパック詰め体験
パック詰めロボットと対決!? イチゴをキレイに詰めてみよう。
まだまだ体験イベント盛りだくさんです!!

ふれあいフェスタin福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター
※出展内容は、変更・中止になる場合があります。
◾️開催場所:福岡県農林業総合試験場資源活用研究センター
◾️所在地:福岡県久留米市山本町豊田1438-2(県天然記念物 柳坂ハゼ並木東側)
◾️入場:無料 ※参加費用が必要なものがあります
◾️お問合せ:農林業総合試験場資源活用研究センター
◾️アクセス:
⚪︎西鉄大牟田線「西鉄久留米駅」
・JR鹿児島本線「JR久留米駅」からバス25番系統(約20~40分)
「柳坂」下車徒歩約5分、バス20番、「柳坂」下車徒歩約5分、バス20番、
23番系統(約20~40分)「津遊川」下車徒歩約10分
⚪︎九州自動車道「久米インター」から15分
ご紹介したイベント「柳坂ハゼ祭り」も一緒にお楽しみください。






